TEAC|ESOTERICの買取
(ティアック|エソテリック)

東京都に拠点を置く日本の音響機器メーカー。1953年に前身となる「東京テレビ音響株式会社」として谷 勝馬氏によって創立、後の1956年に設立された「東京電気音響株式会社」との合併を経て1964年に現在のTEACが誕生しました。TEACの名称は英語表記時の「Tokyo Electro- Acoustic Company」が由来。また、社内カンパニーから分社化されたハイエンド向け音響ブランドのEsoteric(エソテリック)も展開しています。

TEAC|ESOTERIC買取製品の一例

各種アンプ
AI-303
AP-505
AX-505
UD-701N
UD-507
UD-505

各種プレーヤー
TN-4D-SE
TN-350-SE
TN-400BT
PD-301
W-1200
LP-R520

ESOTERIC製品
Mexcelシリーズ
N-05XD
N-03T
N-01XD SE
K-05XD
K-03XD

TEAC|ESOTERIC買取実績の一例

◎CDプレーヤー『CD-RW890
10,000円買取(24年1月)
◎MDデッキ『MD-5MKⅡ
5,000円買取(20年8月)
◎カセットデッキ『V-7010
15,000円買取(20年8月)

◎ポータブルプレーヤー『V-7010
6,000円買取(20年8月)
◎ポータブルプレーヤー『V-7010
6,000円買取(21年8月)
◎CD/MDプレーヤー『MD-70CD
15,000円買取(21年11月)

TEAC|ESOTERICの関連記事
  • あの頃、売り場を彩ったハーマンカードン『Onyx Studio』と言う名のスピーカー
    ハードオフなどのリユースショップでは、お客様にお売り頂いた商品が店頭に並ぶため、店舗ごとの異なる在庫が店舗巡りの楽しみのひとつとなっています。そんなリユースショップは不要になった物を売却できる場所であり、流行が落ち着いた生活家電などのアイテムが一時的に集中して増えるのは世の常と言えるかもしれません。一時期、当センターも所在している札幌市内のハードオフのオーディオコーナーに立ち寄ると、どの店舗でも見かけるほど広く流通していたBluetoothスピーカーがありました。それが、ハーマンカードン(harman/kardon)製の「Onyx Studio」です。
  • スピーカーの買取査定、ココがポイント!査定時のチェック項目を解説
    ハードオフでは、多岐にわたるジャンルの製品を取り扱っておりますが、その中でもオーディオ製品は主力ジャンルの一つであり、皆様の生活にも身近な存在かと思います。本稿では、オーディオジャンルの中でも、テレビやパソコンに接続して使用したり、スマートフォンとBluetooth接続で手軽に音楽を楽しめる「スピーカー」に焦点を当て、査定時に確認しているポイントについてご説明いたします。

当センターでは幅広く商品を取り扱っております!お売り頂けるものがございましたらお気軽にお問い合わせください。札幌市、北広島市、恵庭市、千歳市にお住まいの方を対象に出張買取を実施中です。