誤植盤レコード、付加価値は付く?市場価格を調査新着!!
穴の位置がずれているエラー硬貨や、時代にそぐわない表現/誤字脱字が未修正の本や漫画の初版本など、希少性の高いそれらのアイテムは、市場では高価な価格で取引されている場合があります。当センターの過去のブログ記事では、レコードの見本盤が通常の盤よりも付加価値が付いていることをお伝えしましたが、レコードのジャケットやライナー、レコード盤のラベル部分に誤植がある盤については、はたして付加価値が付いているのでしょうか。本稿ではその様な誤植が見られたレコード作品を一部ピックアップし、その市場価格を調査/検証していきます。
店頭から姿を消した90年代を象徴する短冊CD、実は未だ現役
目次1 90年代を象徴する“短冊CD”と呼ばれた8cmCD2 2025年現在も実は新譜や復刻版が発売!?3 近年リリースの短冊CD4 ハードオフグループ札幌出張買取センターでは希少な作品を買取中! 90年代を象徴する“短 […]
サウンドの要!ギターの査定ポイントパーツ編「ピックアップ」
楽器の中でもギターはとりわけカスタマイズ可能な部分が多く、ライトな部分では消耗品として定期的な交換を行うプレイヤーも多い「弦」の他、比較的容易に見た目を変化させる事が可能な「ストラップ」や各種「ノブ」、「ピックガード」などが挙げられます。よりディープな部分では、PODやピックアップなど、はんだ付けが必要となる電装系などで、ハードオフの店舗ではそれらのパーツも個別に販売や買取も行っています。本稿ではそのギター用パーツの一つとなる「ピックアップ」に着目し、ピックアップの役割や、リプレイスメント(交換用)ピックアップ製品を発売している主な周辺機器メーカーなどをご紹介します。
海外コレクターも熱視線!日本で流通している高額な「レーザーディスクソフト」とは?
VHSと比べて高画質なアナログ信号が記録できたLDソフトの中で、オリジナルフィルムのアスペクト比をそのまま記録したワイド版は、現代のホームシアターで当時の映画体験を再現できることも人気の理由の一つと言えます。加えて欧米では日本に比べてレーザーディスクの普及が進まなかった事から、日本限定のリリースとなった洋画作品も多く、日本版ソフトも海外ユーザーからも注目を集めている点も特徴です。それでは、高騰化しているレーザーディスクソフトはどのような物があるのでしょうか、その一例をお届けします。
大人が楽しめるエンターテイメントオーディオ「リトルジャマー」という製品
なんだか賑やかな音が聞こえてきそう…! 一見するとハードオフ取扱外の「おもちゃ」のように見えるこの製品は、BANDAIが2003年から展開していた大人向け嗜好品「LITTLE JAMMER (リトルジャマー)」。2003 […]
北海道でも最高気温39℃の猛暑日に!高温時に生じる製品の不具合ひとまとめ
全国的に猛暑日が続いている今年の7月、北海道では7月24日の最高気温が北見市で39℃、帯広で38.8℃と観測史上1位を更新し、当センターも拠点を置くここ札幌でも38℃を超える記録的な暑さとなりました。太平洋高気圧による暖 […]
オープンリールデッキの重要パーツ「クランパー」とは?
中央に軸を通すような穴が開いているこちらの製品、手のひらに乗るサイズ感で一見するとラジコンカーのタイヤの様ですが、こちらはオープンリールデッキ用の「クランパー」と呼ばれるパーツです。70年~80年代に普及し、磁気テープを […]
「MD」のマルチパック、中古市場で実は意外と人気です
スピーカーやプレーヤーなどのオーディオ機器に加え、当出張買取センターではカセットテープやCDなどの記録メディアの買取も行っております。これまで当ブログでは、CD-Rブランド「THAT'S」や、METAL/クロームタイプの […]
中古でしか手に入らない!?レアなゲームサントラCD7選
皆様はCDショップやハードオフなどのお店で「サントラ」コーナーに立ち寄ったことはありますでしょうか?映画やアニメなどの映像作品の他、ゲームの劇中に流れる音楽を収録したCDやカセット、レコードなどを指すサウンドトラックこと […]
あの頃、売り場を彩ったハーマンカードン『Onyx Studio』と言う名のスピーカー
ハードオフなどのリユースショップでは、お客様にお売り頂いた商品が店頭に並ぶため、店舗ごとの異なる在庫が店舗巡りの楽しみのひとつとなっています。そんなリユースショップは不要になった物を売却できる場所であり、流行が落ち着いた生活家電などのアイテムが一時的に集中して増えるのは世の常と言えるかもしれません。一時期、当センターも所在している札幌市内のハードオフのオーディオコーナーに立ち寄ると、どの店舗でも見かけるほど広く流通していたBluetoothスピーカーがありました。それが、ハーマンカードン(harman/kardon)製の「Onyx Studio」です。










