【楽器】

【楽器】
アンプ型冷蔵庫やPCマウスも!思わず集めたくなるギター周辺機器“風”アイテム

先日、当店で買取させていただいたこちらの画像の製品「Marshall Acton」は、一見するとギターアンプそのものですが、実はギターの入力ジャックがないBluetooth対応の「スピーカー」です。ギターアンプや周辺機器のトップメーカーとして知られるMarshallは、この製品以外にも、ギター周辺機器をモチーフにしたユニークなアイテムを多数展開しています。本記事では、そんなちょっと楽しいギター周辺機器風の製品をまとめてご紹介します。

続きを読む
【楽器】
【深掘り編】青と黄色は魅惑の色…!ハドフカラーのギターは自作可能?

先日にXにてフォローさせて頂いている方々のポストを拝見していたところ、車メーカーのSUBARUがモチーフの青と黄色を基調とするカスタムギターの写真を上げている方がいらっしゃいました。青と黄色がテーマカラーの企業ロゴは様々ありますが、やはり身近な存在として思い浮かんでしまうのがハードオフ。青と黄色の配色を見かけた際には、脳内で「NSC-SC-1903」(店内BGM)が流れてしまうハードオフジャンキーな方もきっといらっしゃるのではないでしょうか。そう、私もその一人です。

続きを読む
【査定ポイント】
エレキギターの買取査定、ココがポイント!査定時のチェック項目を解説

カメラやオーディオ、電動工具など、様々な商品が並んでいるハードオフ。その取り扱い商品の中でもオーディオと共に、広いスパンで売り場を展開しているのが「楽器」です。今回の査定のチェックポイントでは、楽器の中の「エレキギター」に焦点を当て、査定時に確認しているポイントについてご説明いたします。

続きを読む
【楽器】
北海道に拠点を置くギター工房7選

そんな北海道には、地元の木材を活かし、職人の手仕事で丁寧に作られるギター制作工房が点在しています。地元産の木材エゾマツやクルミなど、北海道の木々が持つ独特の響きを最大限に引き出したギターは唯一無二の魅力を感じられるかもしれません。当記事では北海道に拠点を置く個性豊かなギター制作工房を7選お届けいたします。

続きを読む
Fender
伝説の名匠John English氏が制作したFender Custom Shop製ギターを買取いたしました

冬の足音が聞こえ始めた11月の札幌、ハードオフグループ札幌出張買取センターではとても希少なギターを買取りさせていただきました。今回入荷したのは、Fender Custom Shop製の「Closet Classic 19 […]

続きを読む
【楽器】
ハイブリッド管楽器や巨大コントラバス!海外サイトが選ぶ奇抜な形の楽器10選

世界にはギターに限らず非常にユニークな形の楽器が存在しています。海外ニュースサイトが公開した記事「10 Extremely Strange Designs of Common Musical Instruments(一般的な楽器の非常に奇妙なデザイン10選)」では、この世に存在する10種の楽器を紹介。本稿ではその一部をお届けします。

続きを読む
Framus
付加価値の極!数々の名曲で演奏されたジョン・レノン愛用の12弦ギターがオークションへ

「ビートルズ」のジョン・レノンが1960年代に制作活動で使用していたものの、長い間その所在が不明となっていたアコースティックギターが数十年の時を経て発見、今月に海外オークションへと掛けられることが伝えられています。

続きを読む
YAMAHA
YAMAHA日本製クラシックギター『GC-30』買取致しました

ギターのみならず、ピアノや管楽器、ドラムなど様々な楽器を手掛けている日本の老舗楽器メーカーYAMAHAですが、同社が1970年代に発売した日本製のハンドメイドクラシックギター「GC-30」を買取致しました。

続きを読む
Epiphone
手放したカスタムギターと偶然の再会を果たした米インディーズバンドの話

かつてカスタマイズして使用していたものを手放し、その後初めて訪れたお店で偶然にも同じものに再会するという出来事は、ハードオフなどのリユースショップ巡りをしていると稀に起こり得ることと言えるのではないでしょうか。

続きを読む
【楽器】
ハドフでもコントローラー取扱あります!人気DJアプリ「djay」Apple Music対応

沢山のレコードや音源のライブラリから時に臨機応変にそれらを入れ替えて音楽をミックスし、フロアを沸かすDJ。そんなDJの引き出しであり要とも言える「音源の数」ですが、モバイルデバイス向けの人気DJアプリ「Djay」がApple Musicのストリーミングプレイに対応しました。

続きを読む