スピーカー
スピーカーの買取査定、ココがポイント!査定時のチェック項目を解説
ハードオフでは、多岐にわたるジャンルの製品を取り扱っておりますが、その中でもオーディオ製品は主力ジャンルの一つであり、皆様の生活にも身近な存在かと思います。本稿では、オーディオジャンルの中でも、テレビやパソコンに接続して使用したり、スマートフォンとBluetooth接続で手軽に音楽を楽しめる「スピーカー」に焦点を当て、査定時に確認しているポイントについてご説明いたします。
英国発のスピーカーメーカーPMC製『twenty5.21』を買取致しました
今回入荷したお品物は、その後の会社創立25周年を記念し、2016年から展開されたTwenty5シリーズより、ブックシェルフタイプのスピーカー『Twenty5.21』で、独自の内部構造Advanced Transmission Line (ATL)と共に、その効率をさらに向上させるLaminairと呼ばれる技術を導入したモデルとなっています。
旭川市で生まれた伝説の"鋳鉄"スピーカー「CASTRON」を発見
買取品の出庫で日々札幌の各店へ訪れる機会がある当出張買取センターですが、先日に札幌市北区にある「ハードオフ札幌あいの里店」に訪れた際に、北海道旭川市永山に事務所を構えていた鋳物製造業者「臼井鋳鉄工業」が制作したダクタイル鋳鉄製スピーカーを発見しました。
愛称は「ぽんせんべい」なYAMAHA『NS-250』札幌川沿店で発見!
ハードオフ札幌川沿店に立ち寄ると、オーディオコーナーの売り場に国内の大手音響/楽器メーカーのYAMAHAが1970年代に発売したブックシェルフスピーカー「NS-250」が入荷しておりました。そのユニークなスピーカーユニットの見た目から「ぽんせんべい」の愛称で呼ばれているスピーカーでもあります。
Pink Floyd「狂気」と縁のあるTANNOY『Lancaster』をハードオフ店舗で発見!
札幌市豊平区のハードオフ札幌中の島店では、TANNOYの名機『Autograph』が在庫として並んでいたことも先日お伝えしましたが、札幌市白石区に位置するハードオフ札幌南郷20丁目店では、1974年発売のTANNOYのフロア型スピーカー『Lancaster』(ランカスター)を見つけました。
国内メーカー製エンクロージャー『JR-20』のスピーカーシステムを札幌あいの里店で発見
ハードオフ札幌あいの里店では、神奈川県横浜市に拠点を置くオーディオ機器の製造業者ユートピア機器株式会社のエンクロージャーを使用したスピーカーが店頭に並んでいました。
伝説のオーディオ工房「タテマツ音工」木製ホーンをハードオフ旭川パルプ店で発見!
主に札幌圏のお買取りを中心とする当出張買取センターですが、大型商品の移動で定期的に旭川市へと出庫に向かうことがあります。旭川市には複合店のハードオフが2店舗あり、その内の一店舗「ハードオフ旭川パルプ」店へ訪れた際に、旧来のオーディオファンには名の知れた「タテマツ音工」が制作したオーディオ製品を発見しました。