愛称は「ぽんせんべい」なYAMAHA『NS-250』札幌川沿店で発見!
ハードオフ札幌川沿店に立ち寄ると、オーディオコーナーの売り場に国内の大手音響/楽器メーカーのYAMAHAが1970年代に発売したブックシェルフスピーカー「NS-250」が入荷しておりました。そのユニークなスピーカーユニットの見た目から「ぽんせんべい」の愛称で呼ばれているスピーカーでもあります。
【ハードオフ探訪】ハードオフ恵庭店―レコード編
店舗の特定の売り場にフォーカスしてその雰囲気をお伝えする独自企画「ハードオフ探訪」。第5回目となる今回は、札幌市から車で約1時間と少し離れた立地にある「ハードオフ恵庭店」を探訪します。
低音性能大幅アップ!?バスレフ化したYAMAHA『NS-1000M』を店頭で発見!
YAMAHAのロングセラースピーカー『NS-1000M』ハードオフ札幌中の島店には通常仕様とは少し異なる興味深い個体を発見しました。
ライカ(Leica)製品はなぜ高い?その理由と歴史を辿る
高額カメラの代名詞として挙げられるLeica(ライカ)。その現行モデルは50万~90万円と驚くほどに高額なモデルがラインナップされています。本稿ではその様なライカ製品が高額で販売されている理由と、魅力についてお届けします。
【ハードオフ探訪】ハードオフ札幌北都店―レコード編
店舗の特定の売り場にフォーカスしてその雰囲気をお伝えする独自企画「ハードオフ探訪」。第4回目となる今回は、札幌市白石区に店舗を構えるハードオフ札幌北都店を探訪します。
ギタリスト必見!稀少なギター用「エフェクター」5選
比較的安価な価格から手を出す事が出来るギター周辺機器の一つですが、中古市場では驚くほどに高額な金額で取引されている激レアなエフェクターがあるのをご存じでしょうか。本稿ではそのような知る人ぞ知る高額エフェクターを5選お届けします。
ハードオフは今「工具」が熱い!?当センターでも積極買取中です!
ハードオフ札幌出張買取センターでは、ハードオフ店舗と同様、プロ仕様からDIY用途などの電動工具や手動工具、エアー工具などの取り扱いを行っております。また電動工具用のバッテリーや、ブレードソー、ドリルなどの消耗品も買取を行っている他、外装が汚れている状態や動作不良の場合でも買取いたします。
【ハードオフ探訪】ハードオフ札幌川沿店―レコード編
今回もやって参りました独自企画「ハードオフ探訪」。店舗の特定の売り場にフォーカスしてその雰囲気をお伝えするこちらの企画ですが、ハードオフ札幌中の島店、ハードオフ札幌南郷20丁目店に続いて第3回となる今回は、札幌市南区に位置する「ハードオフ札幌川沿店」にやってきました。
時代を変えたデジタルシンセの名機!YAMAHA『DX7』が入荷しました
時代を切り開いた革新的な製品として先日にはポータブルCDプレーヤーのSONY『D-50』をご紹介しましたが、シンセサイザー界においてアナログからデジタルへの転換点となったデジタルシンセサイザーの名機YAMAHA『DX7』が新規入荷しました。
時代を切り開いたSONYのエポックなポータブルCD『D-50』が入荷しました
電話や音楽プレーヤー、テレビ、ゲーム機など、当初は据え置きで展開された「家電」が、後の技術の進歩により持ち運びが可能な製品へと変革を遂げると、それは「家電」という範疇を超えるセンセーショナルな出来事と言えるのではないでしょうか。